「二十日鼠と人間」に続いて、V6三宅健くんの舞台「六本木歌舞伎第三弾 羅生門」が決定しました!
今回はまさかの市川海老蔵さんとの共演ということで、歌舞伎役者さんとの歌舞伎舞台。
滝沢歌舞伎で歌舞伎に少し触れているとは言え、びっくりの配役です!
ちなみに、六本木歌舞伎は今回で第三弾。
第一弾が市川海老蔵さんと中村獅童さんが共演した「地球投五郎宇宙荒事」、第二弾は市川海老蔵さんと寺島しのぶさんのタッグで行われた「座頭市」とすべて三池崇史さんが演出している人気舞台です。
今回は皆が知っている芥川龍之介の「羅生門」を題材に三池さんがどう演出してくるのかが楽しみですね!
今回はそんな六本木歌舞伎「羅生門」のチケットの取り方をご紹介します!
出演者
三宅健
市川海老蔵
演出:三池崇史
公演日
東京公演 | 2019/2/22(金)~2019/3/10(日) |
---|---|
大阪公演 | 2019/3/13(水)~2019/3/17(日) |
札幌公演 | 2019/3/21(木・祝)~2019/3/24(日) |
会場
東京公演:EXシアター六本木
東京都港区西麻布1-2-9
大阪公演:オリックス劇場
大阪府大阪市西区新町1-14-15
札幌公演:わくわくホリデーホール(札幌市民ホール)
札幌市中央区北1条西1丁目
料金
東京公演:一等席¥14,000、二等席¥10,000
大阪公演:一等席¥13,000、二等席¥10,000
札幌公演:一等席¥13,000、二等席¥10,000
チケットの取り方
V6のファンクラブに入る
一番確率が高いのが、FCに入ること!しかし、今年のFC申込はすでに終わっています。
申込期間:2018/9/25(水)~10/3(水)12:00
当落結果:2018/10/24(水)以降
今後も健くんの舞台に行きたい!という人はぜひFCはぜひ入っておきましょう★
FCの入り方はこちらを参考にしてください!
【入会必須】嵐・TOKIOファンクラブで受けられる特典はどんなもの? – ジャニオタのマイル活動期
一般発売で頑張る!
六本木歌舞伎「羅生門」はジャニーズの舞台ではありません。そのため様々なチケットサイトで一般販売が予定されています。
数もある程度用意されていると思われます。
発売日:2018/11/17(土)
東京公演
★チケットぴあ
【初日特電】0570-02-9950 (10:00~23:59)
【11/18以降】0570-02-9999 (Pコード:489-355)
チケットぴあ専用サイト
★ローソンチケット
【初日特電】0570-084-713 (10:00~23:59)
【11/18以降】0570-084-003 (Lコード:33048)、0570-000-407(オペレーター対応10:00~20:00)
ローソンチケット専用サイト
★イープラス
イープラス専用サイト
★CNプレイガイド
【初日特電】0570-08-9921 (10:00~23:59)
【11/18以降】0570-08-9999
CNプレイガイド専用サイト
★チケットホン松竹
0570-09-6677 (10:00~18:00)
★Zen-A(ゼンエイ)
03-3538-2300 (平日11:00~19:00)
Zen-Aウェブサイト
大阪公演
★チケットぴあ
【初日特電】0570-02-9530 (10:00~18:00)
【11/18以降】0570-02-9999 (Pコード:489-241)
チケットぴあ専用サイト
★ローソンチケット
【初日特電】0570-08-4654 (10:00~18:00)
【11/18以降】0570-08-4005 (Lコード:51371)、0570-00-0407(オペレーター対応10:00~20:00)
ローソンチケット専用サイト
★イープラス
イープラス専用サイト
★CNプレイガイド
【初日特電】0570-08-997777 (10:00~18:00)
【11/18以降】0570-08-9999
CNプレイガイド専用サイト
★チケットホン松竹
0570-09-6677 (10:00~18:00)
札幌公演
★道新プレイガイド
011-241-3871
★チケットぴあ
0570-02-9999 (Pコード:489-487)
チケットぴあ専用サイト
★ローソンチケット
0570-084-001 (Lコード:12213)
ローソンチケット専用サイト
★イープラス
イープラス専用サイト
★チケットホン松竹
0570-09-6677 (10:00~18:00)
クレジットカード枠を狙う!
実は、舞台にはファンクラブや一般発売以外にもチケットを取る方法があります!
それは、クレジットカード会社が押さえているクレジットカード枠で申し込むこと。
ただ、実際今回の六本木歌舞伎「羅生門」にカード枠があるかどうかは分かりませんが、舞台が好きな人はクレカ枠を持っているカードを1枚持っていると便利ですよ!
最短翌日発行で、年会費無料なので持ちやすいです。
V6坂本くんの「TOP HAT」なども枠を持っていたので、今回も活躍が期待できるカードです。
また、VIASOカードを利用すると貯まる「VIASOポイント」は1ポイント1円でオートキャッシュバックされるので、交換し忘れがありません。
しかし、ご利用1,000円につき5ポイントなので還元率としては微妙ですが、携帯電話やインターネットプロバイダ料金は支払いに対して、2倍のポイントが付くので使いやすいでしょう。
ただ、1,000ポイント以上貯まったらのオートキャッシュバックポイントの期限は1年間なので、固定費とチケット代金の支払い用として使うのが良いかもしれません。
FC枠だけでなく、保険をかけておくことが必要です
音楽劇「マニアック」は安田担だけでなく、舞台好きな方の中でも話題になる作品だと思います。
何度も見たい!いける日付が決まっている。という人は、FC枠だけでなく他の手段を持っていることは大きな武器になります。
クレジットカードはすぐにたくさん作れるものではないので、早め早めに作っておきましょう!
https://www.stage-card.tokyo/entry/tophat-card
