
ミュージカル界で飛ぶ鳥を落とす勢いのSixTONESの京本大我くんと滝沢秀明さんがタッグを組んだ、新作ミュージカル「流星の音色」。
今回は大我くんが主演だけではなく、音楽も担当するとのことで、ファンの方以外も期待が高まります!
今回は「流星の音色」のチケットの取り方をご紹介します。
Contents
「 流星の音色 」の出演者
京本大我(SixTONES)
真彩希帆、内海光司、新妻聖子
「 流星の音色 」の公演日と会場
公演日:2022年8月
会場:新橋演舞場
チケット料金
未定
「 流星の音色 」のチケット
「 流星の音色 」はいくつかの方法で入手可能です。
SixTONESのファンクラブに入る
一番確率が高いのが、SixTONESのFCに入ること!
申込期間:未定
抽選結果:未定
舞台やライブのチケットは基本ファンクラブ枠があるので、ファンクラブは入っておいた方が良いです!
FCの入り方はこちらをサイトを参考にしてください。
クレジットカード枠を狙う!
実は、舞台にはファンクラブや一般発売以外にもチケットを取る方法があります!
それは、クレジットカード会社が押さえているクレジットカード枠で申し込むこと。
「流星の音色も」もいくつかのカード枠があると予想されます。
今回は代表的なクレカを2枚ご紹介します。
三菱UFJニコスカード枠
三菱UFJニコスカードは舞台のチケットを持っている舞台班必携のクレジットカードです。
ジャニーズ系ですとSHOCKやドリボのチケットも毎年所有しているので、ジャニオタさんは1枚持っていて損はないです!
三菱UFJカード
三菱UFJニコス関連のクレジットカードをお持ちでない場合は、三菱UFJカードを作るのがおすすめ!
三菱UFJカードは、最近誕生したばかりのクレジットカードで、初年度年会費無料はもちろん、1回利用すれば翌年度の年会費も無料!そのうえ、webでの申込なら最短翌日発行なので、申込期間が短い場合も安心です。
-1024x671.png)
VIASOカード
普段クレジットカードを使わないので、年会費が心配…という方は、VIASOカードがおすすめ!
年会費無料なので、安心してお持ちいただけます。
三菱UFJニコスカード枠は、ドリボやSHOCKのチケットも毎回所有しているので、1枚は持っておきたいクレカです!
エポスカード枠
丸井のクレジットカードでおなじみのエポスカード。カード枠としても優秀で滝沢歌舞伎やドリボ、エリザベートなどの舞台のチケットを多数販売しています。
年会費は永久無料で使えるのがエポスカード一番の特徴です!
滝沢歌舞伎やドリボなどのチケット枠を毎年確保しており、持っておきたいカードの1つです。
エポスカードは、優待を把握しておくと舞台の打ち上げなどのでも割引が使えるので、お得に活用できます!
松竹歌舞伎会
松竹歌舞伎会という、松竹の会員枠で販売が決定しています!
しかし、抽選の対象となるのは2021年12月7日AM4時までに会員になったかた限定です。
一般前売でゲットする!
FCに入っていない場合やカード枠以外でダメだった場合は一般発売もあります。
詳細が決まり次第追記いたします。
「 流星の音色 」のチケットは色々な方法で購入可能です!
「流星の音色」は、様々な方法で入手可能です!
チケットは激戦になることが予想されますので、早めに準備をしておきましょう!